オンライン家庭教師のこと

2月から11ヶ月、オンライン家庭教師にトライしていました。
一生懸命やること。
信頼関係を作ること。
を、当たり前ですがまずは自分に課してやってみました。


始める前は、
「格好のアウトプットの場だ!」
と意気込んでいました。
つまり、これまでインプットしてきたものを、 伝わりやすいように創意工夫しながらアウトプットするのだ、と。


実際にやってみて感じたのは・・・


1.準備が大変。時間がかかる。
初めてのことで慣れていないということもありましたが、 最初の方は4時間分のスライドを作るのに1日かかっていたも・・ ・。時給換算したらそこまで割はよくない( 生産性がそこまで高くない)な、と。


2.教材費、印刷代など経費がかかる。
最初は生徒から教材を写真でメール連絡してもらっていたのですが 、
画像があらくて見えづらくて・・・。結局メルカリで購入。
時給分くらいはすぐに飛んで行った印象でした。


3.その他自分自身の気づき
・大学受験にそこまで興味がない。
大学全入時代と言われるいま、 わざわざ大学受験の勉強をしなければならないのナゼ? と疑問に思うように。
・ 正解を知るよりむしろ問いを立てることの方がこの時代は大切だ。

自分で建設的な問いを見つけ、 その解決に向けてアプローチしていく力の方が大事だと思うんです よね。
手取り足取り教えてもらって正解にたどり着くのが当たり前と感じ てしまったら、なんの力も伸ばせないなと。
・1度受けた仕事は最後までやりきりたい(責任を果たしたい)。
副業なので、 本業が忙しい時はどうしても優先順位は下がりがちでしたけど、 それでもなんとか当初の目標額を得るまではがんばれた、 かつ良いタイミングで第1志望合格を果たしてくれたので、 ちょうどキリのいいところで卒業させてもらうことができました。
・オンラインでコミュニケーションを取るときに、 パワポのスライドショー等で話を進めるのは有効。
これは本業でも活きているなと感じています。


ノウハウをどんどんためていけば、 どんどん効率も上がって割も良くなる(楽になる) 仕事なのだろうな、と思いました。
が、正直時間と引き換えに収入を得る分、 規模を大きくしようにも、 結局原資となるのは自分の時間であり健康であり。 限界はどこかで迎えちゃうな、と感じました。
地道に続けるのも1つの選択肢かと思いますが、 これ以上続けるのは、自分にとっては得策ではないかなと思い、 今年でおしまいにしようと思いました。


ただ、実際にやってみて、 当初決めた収入額は得ることができたし、 逆にその金額を稼ぐことの大変さも改めて実感できたので、 この次は違う分野にチャレンジしようと思います。


なんでもやってみるもんですね。