旅行会社で働くということ

最近、システムエンジニアの仕事をしている方と話す機会があり、

自己紹介がてら、自身が運営に携わった国際会議で経験したことをお話しました。

 

それは次のようなものです。

 

1.概要

海外からの参加者400名を夜、京都の太秦映画村まで案内して、

忍者ショーやら衣装レンタルやら縁日やら、食事やらをアレンジする、

という懇親会の企画から当日の運営までを通じて、私が感じたことをつらつらと。

 

2.苦労話から嬉しかったことまで

「準備段階で、雨天の場合屋内に入り切らないことが判明しまして・・・」

「オーガナイザーが色々叶えたい希望をお持ちなのですができないことを説明してご納得いただくために・・・」

とかいう苦労話。

一方で終了したときにお客さまが喜んでいる様子だったこと、オーガナイザーが「ありがとう!」と最後に言ってくれたこと、関わってくれたスタッフや関係者の皆さんが「高野さんおつかれ様でした!」と言ってくれたこと・・・などなど、

最後に「ありがとう」と言ってもらえたことが嬉しかったという話。

 

3.この経験を通じて感じたこと

お客さんやパートナーと一緒に何かをつくりあげていって、最後に喜んでもらう、「ありがとう」と言い合えることにやりがいを感じるな、と思ったわけです。

 

 

ただ、話している自分としては、正直こんな話は、社内・周囲ではよくある話でしたので、自分にとってはアタリマエだったんですね。

 

でもシステムエンジニアのその方は、「めちゃくちゃ羨ましい」と言ってくれて。

その方は、お客さんの顔が見えないから、自分がしたことを相手が本当はどう思っているのか、わからない(からやりがいを感じにくい)と仰っていたんですね。

 

なるほど、自分がやっていることは、環境によっては経験しにくいことなんだな、と、自分の今の、「旅行会社で働く」環境に、とても大きな価値を感じるようになりました。

 

一方で、旅行会社で働く上で、気をつけなければならないことも感じています。

それは、サービスの質を向上しようと思えば、キリがないということです。明確なゴールがないんですね。

そして扱っているサービスの特性上、どうしても薄利多売になっていて、

それはつまり、量をこなす必要があるということ、つまりやることが多いわけです。

となると、よほど要領よくこなしていかなければ、労働時間は長くなります。

労働時間が長くなると、自身のやりたいことがある人、実現したい生き方がある人にとって、「仕事第一」でなければ、なかなか苦しいな、と感じています。

そんな働き方に、今、悩みを抱えている方は、どのくらいいるのだろうか。